●エコラン広島大会げなw
某N武先生のブログより
が開催されたらしい。
そういえば、この前高専に行ったときにエコランのやつが技官に部品を依頼していたような気がするなぁw
ツメクラッチがどうのこうの~とか言いよったなw
まぁ、わざわざ実験室までは行かんやったけどw
エコラン活動の目的が学生に伝われば何より
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
某N武先生のブログより
が開催されたらしい。
そういえば、この前高専に行ったときにエコランのやつが技官に部品を依頼していたような気がするなぁw
ツメクラッチがどうのこうの~とか言いよったなw
まぁ、わざわざ実験室までは行かんやったけどw
エコラン活動の目的が学生に伝われば何より
ちょっと久しぶりに母校の久留米高専HPに行ってみて、ある記事を発見したw
「福岡モーターショー2009」福岡県学生製作車両展において優秀エコカー賞受賞
12月11日から14日まで開催された「福岡モーターショー2009」福岡県学生製作車両展において、本校エコパワー 愛好会の出展した「Kurume-eco号」が優秀エコカー賞を受賞した。
この車両展には、福岡県の大学・高専のエコランカー・ソーラーカー・フォーミュラなど車両8台を展示。 審査はトヨタ、ニッサンなど、企業の専門家により行われ、「Kurume-eco号」は徹底した車体の軽量化、空気抵抗を考慮したカウル、燃費効率が評価され、今回の受賞となった。
(久留米高専NEWSより引用)
おー懐かしいフレームがあるw
cycle.myhome.cx 気まぐれ日記: エコラン アーカイブ
何となくもう一度設計からやり直したいなぁw
久し振りに某N武先生よりメールを受信しましたw
いつのまにかこんなものもでていましたので、
事後ですが報告させて頂きます。
http://www.cc.kurume-nct.ac.jp/ON/president/sympo/sympo3.html
マシーンがいいのか?モデルがいいのか?
KURUME-Ecoの文字が受けているのか?
ん~ほんとだw
この写真よく使われるなぁw
いいことだw
この前、某N武先生からメールが来た。
このほど高専機構の環境報告書にエコランの写真が掲載されました。
写真が載ってま
すが、事故で、事後ですが報告させて頂きます。なお、高専機構のホームページから
「情報公開」にいき、下のほうに環境報告書2007というところにあります。ページは
3、8、76です。(以下自主規制w
とのことだ。
さっそくいってみたw
・ 環境報告書2007(平成19年9月)
どうやらここのことらしい。 3,8,76ページ?ん~見覚えのある写真だw 3ページ目の写真はこの記事の写真とよく似ているw 8ページ目の写真はこの記事の写真とよく類似ているw 76ページ目の写真どもはこの記事に等しいw |
まぁ何はともあれ、自分たちの努力が報われるとは気持ちの良いことだ。
しかし、エコランはすでに懐かしい思い出になりつつある。
エコランで得た経験と思い出・・・プライスレス
SANWA SUPPLY MM-MC6 マルチメディアマイクロフォン
昨日見つけた商品w これでもスカイプ可能だなw
今年のエコランの報告が某N武先生から届きましたw ←久し振りに登場w
7/28、29日と大会に行ってきました。 結果は第1ヒート、後輪クラッチの破損によりリタイヤ、第2ヒートも続いてリタイヤ。これまで比較的、それなりにさしあたって、 流動的に調子が良かったので、非常に残念で、どっと疲れが出ました。今年の5年生は、日頃から、よく言えば「つめ」が甘く、 大会でクラッチの「詰め」が折れる、という落ちまでついていました。皆さんのこれまでの努力を、今回は出せませんでしたが、今後とも私同様、 ご愛顧の程宜しくお願い致します。
相変わらずなかなか上手いこと言ってますが、この文書くのに結構時間がかかってそうw
もしくは前から考えてたかだなw
しかしリタイヤとは・・・悲しい結果だ。
卒研は、シラバス的にも技術の伝承が難しいもんなぁ~入れ替わりで一緒の時間が無いし・・・
4年の後期から卒研参加させたほうが良いと思うが・・・
ガソリンの値段がさらに上がるらしいなぁ。電気代もガス代も・・・
今日は、卒研室の掃除が少々行われましたw
その後、スパイダソリティア選手権が行われ、焼鳥屋へw
まぁ、飲み食いしながらしゃべって終わりましたw
今日の日記は以上w
1年間、卒業研究してきた成果が明日試されます。
質問組(だいちゃん・ハッシーなど)からの予定外の質問が無いことを祈るのみ。
練習通りやればいけるはず(>_<)!!
今日はリハやってましたw
リハしてみてわかることがたくさんあって良かった。
それよりもほかに問題がw
いや~もう猶予はあと1日しかない・・・ でも俺の中では解決しそうだ
Microsoft Office 2007 Professional アカデミック
卒研ではオフィス2007にかなり助けられてます。エクセル・パワポ流石w
剪断力。この感じは機械科以外は読むのが難しいかもしれないw
剪断力[せんだんりょく]といいますw
これは前置きで、今から後ろ置き(違
今日の(エクセルの使い手)某N武先生はひと味もふた味も違ったw
あんなに長く卒研室にいる姿を(ry
シャーシダイナモを設置しているところから撮影した写真です。ずーっとパソコンに向き合ってる。
相当悩んでるかと思いきや、いつものギャグも飛び出したので異常なし。
かる~く俺が処理w
本日、エコランマシーンの設計ミスが発覚しましたw
フランジのネジがすべて、折れましたw 前から若干細くなってるのは気づいていたけど、見なかったことにw
ついに今日破壊しましたw ちょうどカバーを取り付けた後の破壊だったのでけが人ゼロ。
よかった~ほんとよかった
穴が若干楕円にw
この後、久し振りに工場に行ってmadaさんに救助をお願いしましたw
もちろんネジと言えばハッシーなので、ハッシーにも破断したネジを見せましたw
今後同じ事故が起こらないことを祈りつつ、作業を進めました。
ミスチルがアルバム出すみたいです。名曲が生まれるのかな?w
今日はまずサカモトに買い物に行って、電機系の資材を購入w
そして、ケーブルに端子を付けて半田付け作業。
いざ、運転開始w
初めは、自励式(じれいしき)という接続方式で、 実験してたけどなかなか電力があがらないw
某N武先生とゲンパルスと3人で相談した結果、他励式 (たれいしき)でやってみようという結論に。
そこで手探り状態で、回路をつなぎ電圧も無事に上がり成功しましたw
とうとう、シャーシダイナモの発電が開始されました。
こいつらが回路に追加されましたとさw
回転数計も搭載w
その後、今日はランプ盤? の修理してましたw 付く電球が少なすぎw
あんなにマイナスのネジを回したのは久し振りだw プラス考えた人頭良いw
薄型TVがやすいw
この前、Ma2よりメール来ました。 なにやらCAMで加工しているとこのこと。
ちょうど某N武先生のチャリの配達の用事があったので、 父を連れて行くことに。
学校に着くと、自分は某N武先生にチャリを渡しに、 父をCAM室まで誘導。
Ma2ハケーンw
もうほとんど完成してたw 加工時間は2時間半だったらしいぽ。
<等角投影図>
<右側面図>
<正面図> じゃっかんピントが合いませんでしたw
<平面図> これもピントがあやしいw
そして掃除中のMa2を激写w
3DCADでのモデルはこんな感じだったのだw
結構きれいに加工できてるね。10mmのボールエンドミルだけとは思えんw
Ma2お疲れ様^^
サードウェーブ K700 ¥12800
このケースは、とにかくHDDを積みたい人向けw なんたって12台内蔵可能w 完全にファイルサーバーだw
ファイルサーバー作るならこのケースほしいなぁw
昨日は、エコランのシャーシダイナモに使用する歯車にキー溝を加工していました。
旋盤の刃物台に取り付けてスロッターのように地道に加工していくと・・・
キー溝ができましたw
この作業マジで腰が痛くなる。と作業をしているとなにやら頭が痛くなってきました。
ゲンパルスに「熱あるっちゃないと?」と言われたので体温を測ってみることに
ん~41度もあるw ゲンパルスが「俺も測ってみれば?」ということで測定してみると38度。
ん~これは明らかに熱があるっぽい・・・
ということでゲンパルスに任せて帰宅しました。
家に帰って体温を測ると、38.5度・・・病院にいって診察まで30分待ち・・・死にそうでした。
そして、注射と点滴をしてもらい寝ました。
人間もパソコンもウイルスにかかると大変ですw
体調は万全にしておきましょう!
エコラン大会前に、南鳥栖自動車学院のコースをお借りして、 マシーンの調整を行いました。
そのときはデジカメで撮った記憶はあるが画像がないw しかもブログも書いてない・・・撮ってなかったかなぁ~?
と今まで撮ったデータを見直してたら、懐かしい~いい思い出だ・・・ 1枚1枚に思い出が
・ みんなで作ったエコランマシーン
・ 大会前日のバーベキュー
・見事大会で2位
・ その後角島へツーリング
・高専生活(4年半) の思い出プライスレス
ん~すばらしい思い出だ。・゜゜・(lll>_<、lllll)・゜゜・。
少々話が脱線しましたが、そうそう自動車学校の件ですが、調整中に写真を撮られましたw
見事に誰の顔も写っ てないw 肖像権クリアーw
ちなみにこの記事は、学校の売店にも貼られていますw おっちゃんが卒研室に来てコピーして貼ってくれたw
エコランでもらってきた賞品でもw
ん~これをもらうのがどれほど大変だったことかw
ワコーズ缶の貯金箱とエコランTシャツ×2
1枚は賞品で、もう1枚はゲンパルスがじゃんけん大会で勝ち取ったやつww
あとイオンウォーター1箱、コーヒー1箱、芋2箱でしたw
用の展示パネルをロックと一緒に作っていました。
7時過ぎくらいから作り始めて、途中でハッシーの部屋に行って話に行ったりして俺はサボってましたが11時前には完成しました。
某N武先生に早く見せたいと思い、機械科棟に行くも施錠されてました。
そこで守衛のとこまで行って開けてもらって某N武先生の教官室ポストに投函しときましたw ラブレター付きでwww
これが完成品w 宣伝のためにPDFで配布w
1ファイル 2ファイル (ファイルの種類はPDFになっております)
エコラン部が増えることを祈るw
長時間 約94時間のSDオーディオ再生で音楽を楽しめる
付属充電式電池で約23時間連続でSDオーディオ再生が可能です。
また、SD350Vには単3乾電池ケースを付属しており、充電式電池と単3乾電池を併用することで、約94時間の再生が可能です。
充電式電池は、ニッケル水素電池を採用しているため、簡単に交換可能です。(別売りあり)また、充電方法は、
付属のACアダプターとUSBケーブルとパソコン接続による2way充電が可能です。ACアダプターで充電することで、
パソコン無しでも簡単に充電することができます。旅行時などでパソコンを持ち歩かない場合でも、充電をすることができ、
長時間楽しむことができます。更にACアダプターの電圧は 100~240V(ボルト)に対応し、海外でも使用することができます。
個人的にはIPodよりこっちが好きかなぁw
が2006/8/6に熊本HSR九州にて行われました。
今年のマシーンにはプロッターによりステッカーが貼られましたw
ん~いろいろ貼ってあるカッコイイ希ガスw
もちろん夜は、毎年恒例のバーベキューw
カブトムシもゲンパルスと一緒に見事とれましたw
某N武先生のエコランボーイへのプレゼントに決定しましたw
さて大会本番の日
リタイヤしないよう賢明の作業を行いました。
開会式や白バイの走行なども行われました。
白バイの走行では、ちょっとおもしろいことがあったのでまた後日書きますw
ほかのチームのマシーンも見渡してみた。
「o(オー)」が多いのは気のせいだろうか・・・ん~w
カブはもちろん順調に、改造車もスタートをきりました!
1ヒート目のリザルトが張り出されました。
カブは5位で 166.301km/l
改造車は1位で322.451km/l でした。
その後2ヒート目でもっと記録をあげるため、プログラムの修正中
一応カブのスタート風景もw
走ってくれたマシーンたち
そしてワコーズの人にお願いして記念撮影w (いい人だった~w)
そして表彰式
自分は初めて表彰台に上りましたw 今までは商品引き取り係だったのでw
最終リザルト
グループ1(市販車クラス):5位 166.301km/l
(去年:1位 140km/lくらいだったかな)
グループ4(高専・大学・専門学校クラス):2位 352.767km/l
(去年:3位 180km/lくらいだったかな)
もうエコランでばてばてです。
体力不足・・・食欲でない・・・きついw
カウルがもう少しで装着して走行できそうです。といってもぶっつけ本番でないことを祈るw
ちょっときついのでこの辺で・・・
と言いたいところですが、今日は見てはいけない行為を見てしまったw
これは某N武先生は木の裏に隠すように放置していったペットボトルですw
ん~どうんなんでしょう~w
今日はナフコでエコランマシーンのテスト走行が行われました。
昨日から、このときのために夜に発電機の手入れをして持参していきました。
発電機により、投光器・ノートPC・ブースター・ 電子天秤・マイコンライター・波形みる装置
などを接続して行いました。
大きい方の発電機を持参してよかった。小さかったら足りなかったかもしれない
今回の記録は一般車リッター111㌔・改造車リッター415㌔でした。
改造車はリッター600以上はコンスタントに出せるようになりたいですね。
市販車も200㌔近くでてほしい・・・
昨日の走行前の風景でもw
ん~3Dとだいたい同じなはずw 随所改良した場所がありますがw
河川敷を走れるのかということで最小回転半径を計算することに
別に計算したから図にする必要はないんだけど、開発日記ということで、わかりやすく説明するために図を書きました。
今回の車両は、車みたいなステアリングを廃止し、前輪のシャフトの傾きを変えてハンドリングするため、多少普通の計算とは異なるので式を立ててみた。
切角が13.6°トレッドが0.6m ホイルベースが1.7mだったので最小回転半径は7.58mらしい (タイヤの幅などを無視している)
実際にそれに近いRのコーナーを曲がってみたら、曲がれたw
柳ホールの前のコーナーのRを計算してみた。
歩数が17歩≒17m だったので柳ホール前のRは10.8mということになる。
歩数で近似してるからR10で設計されたと思われる。
そうとう久しぶりに2DCAD使った希ガスw 体が覚えてたぽw 使い方が間違ってるのは気にしないw
いや~ホント次々にジョントラブッタが発生しますねぇ~
それだけ大変なことをしてるというとらえ方でいいのかな?それとも、設計ミスとかいう (ry
セルモーターの歯車が欠けました・・・
モジュールは1.75だが圧力角が14.5度じゃないらしい・・・
歯切りはやめて、新品を注文しようということになりました。
しか~し、ホンダには在庫なし、製造終了とのこと。
しかも時間もないし、今更設計変更がきくようなところではなかったので
溶接という荒技www
ばっちりついてくれました。今日は快調に動いてくれたw
ちなみに、手前に見えてるのは価格が500円だったり2100円だったり変動するソレノイドバルブ(電磁弁)w
これにより、始動性が格段にうpしましたw
微妙にほしいかもww
今日は、朝から大変だった。
昨日の件もあり、早速ばらしてみると途中でネジが折れていた・・・
しかも硬いネジ・・・ドリルでほがす作業を行い、どうにかこうにか取れました。
しかしキー溝がT形になっていた。
とりあえず、2度と起こらないようにするためにリコール対策
・S55Cを使用
・肉厚を厚くする
・ テーパーを止めているネジの締め付け力を増やす
を施しました。
以上により、なんか解決しそうでした。今日のところは異常なしです。
よく見る風景w
今日は朝から、解体屋に行って部品を買いに行くとのメールが入りました。
もちろん送信者は某N武先生。
朝から行く予定が、担当部署にて不具合発生!設計変更を余儀なくされ、どの案もすべて大変なものばかり。
とりあえず飯ということで、O崎先生も参加してジョイフルへw
そこでフタエモンがトラブル発生時の合い言葉を思い出すw
そうそれは「ジョントラブッタ!」
しかもこれは頸椎で反応するくらい速い判断で言わなければならないw
ちょっとローカルネタすぎたかなw
ジョイフルのあと、解体屋にいったのですが、それがま~遠いw
久留米市→八女市へ・・・ 部品を取りに行くも、何とも作業しにくい状態。車の上に車が・・・
例のぶつを探していると、周りには糞デカイ蚊が大量に発生していた。
周囲に100匹近くいたと思う。目視しただけで30匹くらいはいた・・・
なんとか部品を外して車の中に戻るも、時すでに遅し・・・
全部で10カ所ほど蚊にやられていた・・・テラカユス!!
その後、20時半まで設計変更の図面を書いて終わったので帰りました。
今日は非常にちかれたYO
今日は、某N武先生の頑張ってる風景を撮影してきましたw
エンジンは微妙にかかるものの(田岡の)不安要素がいっぱいで真の原因を追及しなければ・・・
OHVのシリンダーヘッドをご覧くださいw
明日は、どこまで進んですのやら期待しませふw
今日はインジェクションの動作確認テストの日でした。
あまり詳しくは言えませんが、最終的には成功でした。
ロール紙の箱が車体の台に成ってしまっているw
卒研室でおかしな光景を目にしました
ガスマスク+浅間山荘w フタエモンさすがにふざけすぎでしょw
今日は、ある程度自分のやることが終わったので帰ろうかとしていると、某N武先生が、今日中に小屋を建てたいとか言い出したもんだから・・・
家に着いたのは21時前という記録になりました・・・
てかまぢで疲れた。。。。
実際、使うのはカウル班なんだけど、某N武先生が「もちつもたれつだから」と言いくるめられました。
足場のマーチャンから説教される作品ができあがりましたw
昨日のカウル班の進行状況
しかし実寸大はでかいねw
なんかこれからは、ブリッジコンテストの学内選考で忙しくなりそうだ・・ ・
相変わらず、週初めはレポートで忙しい。
授業の後はいつものように卒研・・・
今日はハンドルを溶接してもらいますた(いろいろ苦労した・・・
そして土曜日に取りに行った部品の紹介w
セルモーターとインジェクション(右の写真の左側)
ん~セルモーターは綺麗w インジェクター小さっ!!w
毎回madaさんありがとうございますm(__ __)m
就職したら例のモノを送りたいと思ってます(ぉw
今日はエコランマシーンのオイルパンをゲンパルスと作成してました。
そして、実寸大断面図をベニヤ板に張り付けも完了
廊下がボンド臭いww
アテンションプリーズ相変わらずおもしろいねw また整備士にあこがれるミーハーが増えそうだw 前のグッドラックみたいにw
6/17~18の出来事
なんと二日連続で夜間作業(徹夜)ということにw
この日は、かとぅ君とともに作業。
内装3段の遊星歯車に3時間ほど時間を浪費しましたw
今回使用しようとした軸に異常が見られたため、代替え案を検討。
ほかのハブを持ってくるも、新型のため簡単には取り付けられず。そこで全部の部品をバラバラにして、2個1してましたw
そのときは、相当集中していたと思うw 音楽さえ聞こえなかったかもw
その間にかとぅ君にブレーキの設置を任せておりました。
だいぶマシーンらしくなってきたんじゃね?w
途中作業していると、流し台でGを発見。実は昨日ゲンパルスも遭遇していた。
実はだいぶ前にMaⅡも遭遇していたのだw
もちろんスプレーなどおいていないため、とっさの判断でキャブクリーナーを噴射。
おぉ!殺虫スプレーより効いてる!!w 恐るべしキャブクリw
一段落したあとで掃除してました。
またまた卒研室が綺麗になりましたw
感度がググっとアップ!FOMA専用アンテナBURABURA
FOMAって電波の入りが悪すぎ~!
そんな悩みも一発解消!
FOMAを使ってると、
サービスエリア内なのに電波が入りにくくてイライラすること多くないですか?でも、もうそんな悩みも解決です!
●本体にカチッとさすだけで感度アップ! ●会話がブツブツ切れるストレスともオサラバ! ●メールの送受信だって安定して速くなる!
●しかも手の平サイズで邪魔にならず、気軽に持ち運べる!
価格 | 3,129円(税込) 送料別 |
6/17の03:18ごろ撮影したものです。この時間帯は覚醒して目が覚めるというw
とりあえず、前輪の車軸が取り付けられました。
まだつけなくても良かったのに、雰囲気を出すためにwww
そしてエンジンもマウントされました。
だいぶものに近づいてきましたね。
たぃち先輩2世が出没したとの噂を耳にしましたがw ちょそこんとこkwsk
世界28カ国特許取得!携帯受信UPシート
電波受信大幅アップ!
電池寿命大幅アップ!
● 特殊処理をした銅板
(世界28カ国特許取得済)がアンテナ機能を果たし、受信状態がグーンとアップします。●電池の下に置くだけで携帯電話の使用時間を
1.5倍以上長くする携帯電話用・バッテリー機能再生シートです。●劣化した充電容量の機能を再生し、
電池の寿命を2倍以上長くすることができます。
こんなのあるんだw
価格 | 2,079円 (税込) 送料別 |
例のデカプリンタの件についてw
これがデカプリンタ(HP)です。ロール紙を巻き取っているかとぅ君とMaⅡであります。
横にあるのは自動織機とかいうやつらしいです。(グッドデザイン賞受賞) w
実寸大の図面があると、本気で設計事務所みたいになってきました。
でも設計はほとんど終わったのでこれからは製作ですね。
まずは順を追って説明。
昨日も徹夜で作業だったわけですが、徹夜初日(6/14)に加工したNCの動画を。
はじめは普通のフライス盤のようにアナログで座標あわせして、加工
その後穴を繰り広げるプログラムを3DCADで出力させ、 そのプログラムを編集してNCに入力して加工しますたw
「最初から全部プログラムでやれよ」とかは言わないことw
今日も21時半まで卒研してました
A0のロール紙が印刷できるっていいねw 最大15mまで可能だそうな。さすが100万円w
そして22時半から再び作業・・・(トホホ
昨日は更新できなくて、申し訳m(__ __)m
なぜかというと、昨日の16:30~22:30くらいまでNCフライスの加工をしていました。
今思うと、全部プログラム組んでやった方が速かったのでは?と思ってしまう・・・
まぁNCの復習になっていい勉強になった。
そして、23時頃いったん帰宅。風呂と飯をすませて、再び卒研室へ。
そして、日付が変わり朝の6:30まで作業・・・
その後6:30~7:30まで仮眠。そして8:40~平常通り授業。
ほんと疲れたYO
いや~最近ほんと設計事務所化してる希ガス。
というかマシーンがPC上でほぼ完成しますた☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
こんな感じです。これだけじゃわかりにくい方へ~
側面図と正面図です。現在カウルの微調整中かな? 私は現在mada師匠に迷惑をかけながらセル周辺をw madaさんホントいつもいつもすいませんm(__ __)m (この場をお借りしてw)
相変わらず月曜はきついねぇ~
とりあえず今から電気実験のレポートかかないといけないぽ
今日は月曜なのになぜか卒研してたw
そういえば白煙3KJ内定おめでとう!!!
水素ロリータおねがいねw ←プライバシーのためあえてこの表現w
クラスマッチで授業がないため、朝からずっと卒研してました。
まるでどっかの設計事務所みたいだw ず~っと3DCADのやりっぱなしw
昨日の図面の部材ができてました。
すばらすい!!! さすがTむらさん。旋盤の職人だw
今日はクラッチ周辺の駆動系の設計が一通りめどが付きました。
残る大きな問題はセルモーターの取り付け方法。
信頼度を上げてミスなくエンジンを始動させるには・・・
この位置関係にずれが生じないようにする必要があると思われる。
エンジンをフレームに載せてたら、メモリー不足という警告が出ましたw
卒研室のPCのメモリーは実は256MBという・・・ よく256MBでこれだけ書いたものだw
そういえば、ドコモで新しい携帯が発表されてたね。
今日は講義は1限目だけだったので、2時間目からはずっと卒研室~
今日はいろいろやった希ガス。化学みたいなこともちょっとやったw
0W-20というとろとろのオイルw やうぇ~柔すぎるwww 白煙3KJさすが本職ありがとう!w
最近毎日3DCADをやってるなぁ~今日はエクセルで燃費計算の表みたいのを書いたり。 3DCADから2Dに落としたり。
うはw 画質悪くてよめねーwwww まぁCADデータを配布する必要はないからいいかw
ということで、今日も卒研でした。
SolidWorksの解析結果をもとに最適設計を。 いらない部分をカットし必要な部分に補強をという作業。
いろいろ検討した結果、このフレームが原型になることに。
いらない部分をカットー
今日現在のフレーム
明日は、ハンドル周りに取りかかることを目標に。
いや~卒研。疲れ果てる・・・
今日午後からずっと3DCADばっかり。 しかもパソコンが遅くてストレスたまりまくりw
これが3Dの図面なのだ~
だいぶ計画が立ってきたのでいい感じだと思います。
いや~火曜・水曜・木曜は卒研の日
つまり帰ってくるのが遅い訳で、ノートの清書とかレポート書いてたら、してたらいつの間にかこんな時間。あ~鬱になるw
1階の鯖のHDDも交換しないといけないし、あ~やることが多すぎる。
というよりも寝たいw 最近寝不足だ・・・
そういえばやっと卒研室が確保されました。やっと卒研らしいことが出来る。
今日から卒検が始まりました。今日はとりあえず前のフレームの3次元モデル化
つかぽん・ゲンパルス・MaⅡ・緒方サイクルが夜9時までかかって書きました。そうとう疲れたぽ・・・
2005年ホンダエコノパワー燃費競技九州地区大会
クリックで画像拡大するものもあり
8月6日
二日前からの徹夜作業は朝になっても休むことなく続いており
問題解決のために全力で調整中です.そして,とりあえずマシーンをレンタカーのトラックにのせて出発!
HSRに到着.ホンダの地図が分かりやすくて,特に問題もなくたどり着けました.
ピットレーンの風景
もちろん現場でも作業は続きます.
ほかの完成しているマシーンは練習走行しておりました.
そして,夜はキャンプということでしたが,キャンプ場までの道と地図がかなりあいまいだったらしく,
同じ町内なのに1時間くらいかかってました.
キャンプといえばもちろんバーベキューo(〃^▽^〃)oあははっ♪
俺はいつの間にかなぜか焼く係りになってしまっていた・・・
とりあえず激しく煙が目に入って涙でておりました.
その後,
焼きそばを10人分の焼きそばを無理やり作りましたw みんなおいしいと言っていたのでよかったよかった^^
8月7日
結構山奥だったので,いい感じでしたが虫が多かった~ あと朝起きるとすこぶる寒くてかった. というかあまりの寒さで目を覚ましました.
再びサーキットへ!なおも問題解決の作業は行われております.
さ~初の市販車クラス参加のカブが練習走行中です.結構希望があるので期待していました.
もう一台のマシーンもそこそこ順調に練習走行を続けてました.
さぁいざ本番!!
出発前の計量をおえ,いざスタート!
第1ヒートでは,間違って3周のところを4周してしまうという, ハプニングがありながらも第2ヒートでは順調に走りきりました.
ハプニングと言えば,マシーンが燃えるということも
二人くらいの人が,消火器で急いで火を消しましたが,粉が路面に散乱していたので,粉を掃除するまで, 発送が一時中断しました.
もう1台のマシーンも順調にレースを終えました.
~そして表彰式~
結果はグループ1で見事優勝!!
恒例の牛乳ファイトで,優勝者による牛乳一気飲みが行われましたw
そしてグループ5でも3位という好成績をおさめることができました.
2回ともわざとヤマハのつなぎを着た俺が商品を取りに行きましたw アンチホンダと書いたつなぎだったら怒られてたかな?w
その後学校に帰って記念撮影を