2005年1号機(笑)2005/03/17製作
PCの組み立てを頼まれ前々からプランを立て何気なくダンボールが到着していましたが、 本日MaⅡ氏が来たので組み立てに取り掛かりました。 ケースはR700-450BKというやつですね 付属の電源が450Wで12cmファン搭載のやつ 前後に12cmファンを搭載しておりCPUの真上にも8cmファンがあります。 フロントには表示した場所の温度を表示するデジタル温度計もついています。さらにファンコントローラーもついてます。 | |
パーツと愉快な仲間たちです(ぇ 光学ドライブはT芝製のTS-H552A マザボはGIGABYTE製のGA-8IG1000Pro-G カードリーダーはファスト製のGS-7CRI-2 CPUはインテル製のCeleronD335(2.8GHz) メモリーは256MB*2 そんな感じのスペックです。 あとはサイズ製のキーボードSCY-3IN1BK これ光学式マウス付で安いんですよw | |
このケース、フルタワーよりかなり組みにくかったですw マザボをつける板が固定されているため、外で作業ができない構造になってます。さらにHDDベイも固定されており、 ケース内部でしかHDDの出し入れができませんでした。 5インチベイにドライブを取り付けるのもワンタッチで取り外し可能な器具がついてなかったので、 そこはちょっと減点ですね。 しかし前後に12cmファンを標準装備やCPUの上に8cmファン+ダクト搭載などは非常にすばらしいですね。 デジタル表示の温度計とファンコン付というのも結構便利です。 | |
マザボ取り付け中です。 これマザボ取り付け用のネジが電源に邪魔されて非常に付けにくく大変でした。ん?「初めから電源とればいいじゃん?」 マザボをつけた後では電源をはずす事もつける事も不可能ぽいのですよ。まぁ知恵の輪のように取れるかも知れませんが・・ ・ しかもこの電源最新のマザボ対応でマザボ用の電源が24ピンだったり4ピンと6ピン両方ついてたりとなかなかでした。 もう最近となってはSATA用の電源付属は常識ですね | |
CPU取り付け中です。 これもまた電源が邪魔して大変でした。なので電源を多少横にずらして作業しました。電源自体も邪魔でしたが、 電源の線や背面の12cmファンの線も邪魔でした。とりあえず気合ですねw | |
さてさてHDDですよw 最近はこのHDDばっかりです maxtor製のMaxLine Plus Ⅱ ↑はよく鯖ダウンしてるので見れないかも 250GBを2台と言うことで合計500GB。通常使用する分には絶対に必要ない要領ですが、 まぁそこがなくなるのですわw 今回はドライブCを50GB ほかのドライブを200GBと250GBという構成です。 | |
はっきり言って線はまだめちゃくちゃ。後で結束バンドで縛るべしw HDD2台と光学ドライブ1台なのでまだまだ4ピンの電源コードあまってますw とりあえず起動確認と言うことで、光学ドライブとHDD1台だけに電源を送って起動させます。 もちろん何事もなく起動しました。 メモリーチェックも無事に終了し起動確認完了です。 一応デュアルチャンネル仕様にしてます。 | |
今度はOSをインストールです。 今回はwindowsXP proの入れます。まぁ普通ですねw とりあえず、インスコ中は放置プレイ。終了予定時間よりもかなり早くインスコ終わりますた。 ちなみに液晶モニターは、グリーンハウス製の17インチGH-PLG170STです。 しかし、この後ショッキングなことに気づくことになります。。。 | |
OSも無事にインスコ完了しwindowsが起動中です。 しかしこの部屋電気使いすぎだなぁ。つくづく実感しましたよ。 しかもダンボールで足の踏み場もなし。部屋のドアもほとんど開かない状態でしたw とりあえず、飯休憩に入りますw | |
ケースの正面図?です。正面図という意味は機械科的には正確には違いますが、 まぁそこらへんはなぁなぁでw カードリーダーとファンコンとデジタル表示温度計が見えますね。27℃と表示してますが、 この時点では温度センサーをそこら辺に放置していたので、室温でもなくパーツの温度でもありませんw GIGABYTEのステッカーが2個もw 温度計の横に、電源LEDとHDDアクセスLEDがあります。 そのしたの段のカバーをあけると、フロント用のIEEE1394とUSB2.0が2個とオーディオジャックがあります。 | |
とりあえず。 背面のIEEE1394や光デジタル出力などどすべてを取り付け中です。 HDDも2台とも電源が送られるようになりました。フロントのポートも使えるようになりました。 オーディオは死んでますが(ぇw カードリーダーもUSB接続なので接続し使えるようになりました。 まぁ相変わらず線はまだぐちゃぐちゃですわw | |
とりあえずドライブC以外のHDDのフォーマット中です。 しかしここで事件が!!w 200GB分のHDDをフォーマット中にMaⅡ氏がコンセントのOAタップのスイッチに接触し、 PC電源を落とされましたw HDDをフォーマット中なのでおもいっきりアクセス中でした。最悪なことを考えましたが、 もう一度起動してみると何とか無事でした。 一応念のためということでもういちど200GB分のHDDをフォーマットしておきました。 | |
画面をよく見ていると、何やらおかしく光っている部分が・・・ん・・・もしや・・・ ドット落ちキキキターキ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;’ タァ━━!! ドット落ちは返品できないからしょうがない。 今の技術でもドット落ちをゼロにすることはかなり難しいからなぁ~ しかし緑の家(グリーンハウス)君やってくれたな。IODATAはドット落ちは確認されてないぞw 2ドットくらいドット落ちが見られました。 | |
やはり静音には低回転でも風量を稼げる12cmファンがいいですね。 しかも前後につけれるケースは限られてきますので、12cmファンが搭載できるケースをお勧めします。 といってもリテールのCPUファンはほかの音を掻き消してくれるくらい・・・ ですが冷却性能はその分いいですw マザボのチップはファン冷却ではなくヒートシンクだったのでここでも静音化に近づけますね。 | |
ん~こうしてみるとフルタワーでかいなw テーブルに置いてもほんの少ししか高くない。これぞフルタワーの実力(何 テーブル置いているおかげで、ウーハーが横置き化されてますw 以上組み立て記でした。 |