昨日の走行前の風景でもw
ん~3Dとだいたい同じなはずw 随所改良した場所がありますがw
 河川敷を走れるのかということで最小回転半径を計算することに
 別に計算したから図にする必要はないんだけど、開発日記ということで、わかりやすく説明するために図を書きました。
 
 今回の車両は、車みたいなステアリングを廃止し、前輪のシャフトの傾きを変えてハンドリングするため、多少普通の計算とは異なるので式を立ててみた。
 切角が13.6°トレッドが0.6m ホイルベースが1.7mだったので最小回転半径は7.58mらしい (タイヤの幅などを無視している)
 実際にそれに近いRのコーナーを曲がってみたら、曲がれたw
 柳ホールの前のコーナーのRを計算してみた。
 
 歩数が17歩≒17m だったので柳ホール前のRは10.8mということになる。
 歩数で近似してるからR10で設計されたと思われる。
 そうとう久しぶりに2DCAD使った希ガスw 体が覚えてたぽw 使い方が間違ってるのは気にしないw



