家庭用コンセントはACですが、一応極性がありますw
コンセントをよく見てるとそれぞれ口の長さが微妙に違います。
通常は、長い方がアース側、短い方がホット側です。
しかし、結構適当な工事が行われているらしく、一概には言えないぽ
そこで実際に調べてみた(トリビア風味w
ここのコンセントでは短い方に検電テスターをさすとLEDが光って電気が来ていることを示しています。
しかし、こっちのコンセントでは長い方に検電テスターをさすとLEDが光りますw
本来アース側ですが、線が逆に取り付けられているため光ってしまうのです。
一応家電製品にも極性があるのですw
わかりやすいのがオーディオ製品です。
コンセントを挿す方向によってノイズが発生したり、音が良くなったり(本来の音)になったしますw
まぁ、使えればいいじゃん!っと言ってしまえばそこまでですが(;^_^A アセアセ…
オーディオ製品とかでノイズがのるなぁ~って思う人は是非お試しをw
プラシーボ効果でないことを祈りつつw
基本的には長い穴には白い線
短い穴には黒い線をつないで
いるはずですが・・
交流だからどっちでもいいんですよね
アンプとかだと影響でるんですか?
アースをがっちり取る事オススメします
結構あれ、重要です。
水回りには付いてると思いますが
漏電防止だけじゃなく
機器の安定動作に役に立ちます。
たぶん(爆